Archives par étiquette : 建築

Risotto champignon, lardon, céleri et petit passage à Naoshima*セロリリゾットと直島

2014-06 risotto champignon lardon celeri
En fait, c’est un risotto avec ce qu’il y a dans le frigo.
J’avais fait un risotto aux cèpes des plus classiques et j’avais trop de bouillon. Donc j’ai ajouté d’autres ingrédients.
響きはいいですけど、けっきょく残飯処理です。はい。コンソメ系のダシがたくさん余ったらぜひ。簡単です。
*日本語はフランス語のあとです。

La recette pour 2:

  • 180ml de riz cru rond
  • 2 poignées de cèpes déshydratées (funghi porcini)
  • 1/2 cube de bouillon
  • 1/2 oignon haché
  • 1 poignée de lardon
  • 1 branche fine de céleri
  • sel et poivre
  1. Préparer le bouillon: Faire revenir le champignon dans de d’eau chaude. Ce sera simple si vous mettez les champignons dans un passoire et vous plongez dans un bol plus grand avec assez d’eau chaude.
  2. Dans une casserole, faire chauffer 1L à 1,5L d’eau avec le bouillon. Ajouter à la louche l’eau qui a servi à faire revenir les champignon. Jeter le fond qui contient des impuretés. Laisser reposer.
  3. Dans une poêle huilée, faire cuire l’oignon. Quand il devient translucide, ajouter le riz, lardon et céleri haché ainsi que le champignon haché.
  4. Faire sauter le tout jusque’à ce que le riz devient un peu translucide. Ajouter 2 à 3 louches de bouillon, répartir le riz dans la poêle et attendre que le bouillon soit pris.
  5. Quand tout le bouillon est pris, ajouter le bouillon louche par louche. Eviter le plus possible de toucher le riz, sinon le tout devient collant. Répéter l’opération jusque’à ce que le riz soit >al dente et le bouillon pris.
  6. Saler, poivrer et servir chaud avec un nuage de parmesan.

Bon appétit!

レシピ(2人分)

  • 白米 1合
  • ドライポルティーニ茸 2握りぐらい
  • コンソメ 半分
  • タマネギ 中半分
  • ベーコン 1握りくらい
  • セロリ 1本
  • 塩コショウ 適量
  1. ダシを作る。キノコをザルに入れザルごとボールに入れる。そこにぬるま湯(冷たい水より早いから)を1Lくらい入れて戻す。10〜20分くらい
  2. 鍋に1〜1.5Lの水を湧かし、コンソメを溶かす。ふやかされたキノコをざっくりみじん切りにする。水は上辺だけをすくいコンソメのお湯に足す。下の方に砂とかあるので気をつけて。ダシができました。
  3. タマネギをみじん切りにする。セロリも細く切り、ベーコンもマッチ切りする。フライパンに油をひき、お米をそのまま入れ、タマネギ、セロリ、ベーコン、キノコと一緒にお米の中心部がちょっと透明になるまでジーコラ炒める。
  4. 火を中火にして、ヒタヒタになるくらいまでダシをお玉で入れる。混ぜないでダシがなくなるのを確認し、またお玉2杯ダシを入れる。これをお米がアルデンテになるまで繰り返す。
  5. 塩、コショウで味を整える。お好みでパルメザンチーズをかけて出来上がり。

Je vais vous parler de Naoshima, cette île dans la mer intérieur de Japon transformée en île musée avec 2 autres îles des environs.

La mer intérieure Seto, en face de Hiroshima abrite plus de 3000 îles (j’allais dire centaines…) plus ou moins grandes, de moins en moins habitées. Les îles les plus grandes sont reliées par des ponts à la grande île Honshu (page wiki ici). Cette partie du Japon est réputée pour son climat clément et une mer douce. J’avais visité une île en train de devenir une île déserte dans un article en 2003.

Naoshima est toujours habitée, assez grande. Mais un grand projet a été créé depuis 1980 par une des plus entreprises d’éducation au Japon pour en faire une île musée. Le site officiel ici.
On peut joindre l’île par un ferry à 1h du train de shinkansen le plus proche… ça faisait longtemps que je voulais y aller et c’était super.

Malheureusement, je n’ai pas eu le temps d’y dormir dans l’hôtel, lui même un musée, ni de visiter toute l’île, encore moins les 2 îles voisines.
Je vais y retourner en août avec mon mari.

Les photos sont interdites dans tous les bâtiments mais finalement ce n’est pas si mal car la surprise apporte encore plus de plaisir.

Il y a plusieurs parties, un parcours de 6 maisons abandonnées redessinées par les artistes, 2 musées dessinés par Tadao Ando, l’hôtel… Le musée sous terre (Chichu Art Museum) m’a laissé sans voix, m’a fait réfléchir à tous les cours que j’ai eu de muséologie, de scénographie. A visiter absolument si vous venez vers Hiroshima!

C’était à mi mai et il a fait un temps magnifique.

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

先日やっと念願の直島へ行きました。天気も抜群!岡山駅から宇野港行きの特急バスを乗り、港からフェリーに乗って到着。
結構遠いですね…(汗
親戚が今治の向かいにある津島っていう島に住んでおり、無人島化が進んでいて問題になっているのを知っているので、直島は美術の面だけではなく、瀬戸内海の島の活性化と言う意味でも興味がありました。
ここらの島は空襲にあってないので昔からのお家も多く残っているんですよね。

地域の活性化、難しい問題で色々試されているけど成功した例はまだまだ多くないですよね。直島が成功しているかどうかも色々意見があるかもしれませんが。
大好きな安藤忠雄の建築は今回も最高でした。よく知っていると思っている絵画(モネ)も建築物と一体化するとここまで素晴らしくなるのか!と再発見もあった見学でした。写真は無理なので皆さんも自分で体験してくださいね。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ

フランス風日本旅行(5)淡路島と安藤忠雄

R0013311

ビーチ!!! でございます。笑

今日は母の知り合いに呼ばれて淡路島でゆっく〜り過ごすはずでした。海へ行ったり、散歩したりしながら…

お料理のとてもお上手な方のお宅で、午前中をビーチで過ごした後お昼ご飯の時間です!

R0013329
クミン味のお寿司。おしゃれ〜♥
R0013333
わんちゃん

食事をしながら建築やデザインの話になりました。すると、あら?この近くに安藤忠雄が設計したお寺やホテル、温室など見学できるものがたくさんあるとのこと。これは観に行くしかないでしょう!…と言う訳で午後は建築物巡りに変更!

まずは本福寺の水御堂。唯一彼が設計したお寺らしいです。このお寺では本尊薬師如来さまが蓮の下にいるのが特徴。

R0013336
水御堂の入り口です。

R0013340
2つの壁は俗界と聖界の境界をあらわしているそうです。

R0013341
お寺に入ります。

R0013342

R0013345
中は朱一色!

RIMG0560
神秘的な体験ですよ

R0013350

次は淡路夢舞台へと移動。こちらは削られた山に緑を戻すのを目的に開発された場所。28ヘクタールの中に安藤忠雄さんの建築物が並びます。

知り合いの方がホテルのマネージャーさんを紹介してくれ、ご丁寧に案内してもらいました。

R0013356
全ての施設は2階部分で繋がっています。

RIMG0592
淡路島名産の一つ、瓦。茶室へ向かいます。

R0013367

R0013371

R0013368

R0013376
海の上の教会

R0013409
ホテル。滝の底はホタテの貝殻で埋めてあります。ごみっだた貝殻を再利用とか。

R0013440
左に日時計

R0013467
温室

R0013492
色々なテーマのお庭が展示されています。

R0013504

R0013526
雲南の植物の一つ…としかわかりません。^^;

結局3、4時間歩き、あまり休息の1日にはなりませんでしたね。アハハ… でも初めてこのスケールで見る安藤忠雄さんの建築物は素晴らしかったです。

次は広島へ向かいます!


ランキングが良くなると気分もhappy!になるので、応援お願いしますね!
にほんブログ村 旅行ブログへ

スペインから、2007年明けましておめでとう!

スペインに友達に会いに来ています!

appart371.jpg

tapa’s bar:

tapas451.jpg

A big design shop: Vincon

vincon08.JPG

vincon09.JPG

vincon412.jpg

vincon423.jpg

vincon425.jpg

本当にお天気よくて最高!でも観光客ばっかりでどこ行ってもフランス語が聞こえます。とりあえず建築物が面白くてガウディのほかに道の中あちこちにすばらしいビルが建っています。まず
Parc Guell (Gaudi)

parcguell505.jpg

parcguell507.jpg

parcguell508.jpg

parcguell1458.JPG

Barrio Gotico:

<barriogotico575.jpg

panneaubarrilatico577.jpg

barriogotico582.jpg

バルセロナの街

parcguell.jpg

MACBA: バルセロナ近代美術館

macba480.jpg

macba1428.JPG

macba487.jpg

macba492.jpg

macba496.jpg

カーテン上手く描けていますよね?^^

macba1004.JPG

バルセロナの海外で:

panneaumer593.jpg

mer592.jpg

mer589.jpg

mer595.jpg

mirador-de-colom597.jpg

どこで写真とってもハガキの写真になってしまうほど、街中観光地でいっぱいです。
la Pedrera (Gaudi)

la-pedrera392.jpg

In « la Pedrera »

la-pedrera398.jpg


La Sagrada Familia!!!!

sagradafamilia624.jpg

sagradafamilia646.jpg

sagradafamilia649.jpg

sagradafamilia651.jpg

sagradafamilia629.jpg


La Torre Agbar
(Jean Nouvel):

agbar658.jpg

agbar659.jpg

agbar667.jpg

Agbar14.JPG

Mies Von der Rohe建築の有名な建築物

mies694.jpg

mies695.jpg

mies696.jpg

皆さん、どこにいようと良い年を!

newyear618.jpg
newyear1499.JPGpanneau549.jpg